令和2年度(第114回)歯科医師国家試験問題

第114回国家試験 A1

薬剤耐性〈AMR〉対策に該当するのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A2

歯科用合金を構成する金属元素で、イオン化傾向が最も大きいのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A3

ニュルンベルグ綱領に謳われているのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A4

一次性咬合性外傷にみられるのはどれか。 1つ選べ。

第114回国家試験 A5

コラーゲンの三本鎖らせん構造を安定させるのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A6

介護保険の要介護認定の申請先はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A7

抜歯後の骨からの持続的な出血に対する適切な止血法はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A8

地域包括支援センターに配置が義務付けられているのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A9

脱水の徴候はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A10

次のうち漿液腺はどれか。 全て選べ。(改)

第114回国家試験 A11

機能性の不正咬合の診断に用いるのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A12

腎機能低下に伴う変化はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A13

毛の脇腹を用いるブラッシング法はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A14

フォーハンドテクニックで行う一般的な歯科診療の術者の位置で正しいのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A15

歯列の部分欠損に伴う一次性障害はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A16

口腔バイオフィルムの特徴はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A17

生後1か月の女児の顔貌写真(別冊No.1)を別に示す。
この疾患の発症に関連するのはどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A18

老年期のフレイルサイクルを図に示す。
①はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A19

骨格性下顎前突にみられる特徴はどれか。1つ選べ。

第114回国家試験 A20

成人の一次救命処置で正しいのはどれか。1つ選べ。