令和元年度(第113回)歯科医師国家試験問題|午後1問〜午後20問

第113回国家試験 B31

歯列の部分欠損に伴う二次性障害の検査に用いるのはどれか。3つ選べ。

第113回国家試験 B32

周術期の口腔機能管理で術後合併症を予防するために行うのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 B33

画像検査を実施する際に医療従事者の感染リスクが最も高いのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B34

曝露により歯頸部のエナメル質に黄色環を生じるのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B35

エアタービンハンドピースの使用前に行うのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 B36

Papanicolaou 染色の細胞像(別冊No.4)を別に示す。矢印で示すものはGrocott染色に陽性を呈する。
考えられるのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B37

成熟型嚥下の特徴はどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 B38

高齢出産により最も発生頻度が増加するのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B39

鞍状歯列弓の原因となり得るのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 B40

消毒薬とその適用の有無を表に示す。
ウはどれか。1つ選べ。
ただし、ア〜オはa〜eのいずれかに該当する。

第113回国家試験 B41

矯正用器具の写真(別冊No.5)を別に示す。
アーチワイヤーをブラケットに結紮するのに用いるのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 B42

尋常性天疱瘡の水疱内にみられるのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B43

歯性感染症の第ー選択薬はどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B44

唾液腺を支配する節前ニューロンの神経伝達物質はどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B45

加熱重合レジンの液の成分に含まれるのはどれか。3つ選べ。

第113回国家試験 B46

1歳の男児。歯の変色を主訴として来院した。萌出時にはみられなかったという。初診時の口腔内写真(別冊No.6)を別に示す。
原因として考えられるのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B47

61歳の女性。顔面の非対称を主訴として来院した。数日前から食事時に口角から食物が漏れるようになったという。聴覚検査で高音域の閾値の低下が認められた。初診時の閉眼時の写真(別冊No.7A)、口笛吹き時の写真(別冊No.7B)及び耳介部の写真(別冊No.7C)を別に示す。
この患者が随伴しやすいのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 B48

5歳の女児。低身長、心疾患および小顎症が認められる。姉にも同様の所見がみられる。
疑われるのはどれか。1つ選へ。

第113回国家試験 B49

ブリッジ治療のある過程の写真(別冊No.8)を別に示す。
次に行うのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 B50

67歳の女性。上顎右側側切歯の咬合痛を主訴として来院した。1か月前から違和感があったがそのままにしていたという。歯髄電気診で生活反応を示さなかった。初診時の口腔内写真(別冊No.9A)とエックス線画像(別冊No.9B)を別に示す。
まず行うのはどれか。1つ選べ。