平成30年度(第111回)歯科医師国家試験問題|午後61問〜午後80問
第111回国家試験 C1
Japan Coma Scale で評価するのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C2
ヒト顔面部の MRI T1強調像を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C3
食塊形成を円滑にする唾液成分はどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C4
結核とサルコイドーシスの鑑別で重要なのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C5
ステンレス鋼ワイヤーと比較したニッケルチタン合金ワイヤーの特性はどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C6
歯髄炎の痛みの上行性伝導路の一部を図に示す。非ステロイド性抗炎症薬が作用するのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C7
3歳児歯科健康診査における診査項目で「異常なし・あり」と記載するのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C8
咀嚼能力評価において、直接的かつ客観的な指標として用いられるのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C9
5歳の男児においてパノラマエックス線画像で評価できるのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C10
血管迷走神経反射における循環動態で正しいのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C11
歯科医師と4歳児の処置後の会話の一部を示す。 歯科医師 「今日で4回目だけど上手にできたね。シールが4枚になるから好きなおもちゃと交換できるよ」 患児 「 嬉しいな。どのおもちゃにしようかな」 『シールが4枚になるから好きなおもちゃと交換できるよ』の部位に該当するのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C12
真菌の染色に用いるのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C13
混合歯列期後期以降に大きくなるのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C14
肝硬変症で低下する検査項目はどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C15
歯科医師の指導の下、歯科衛生士が行えるのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C16
浮腫の原因で正しいのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C17
患者が医療機関で診断を受けた内容について、他の医療機関で確認する権利を持つことを明記しているのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C18
定型発達児における構音機能の完成時期はどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C19
静脈内鎮静法を避けるべきなのはどれか。1つ選べ。
第111回国家試験 C20
血圧を低下させるのはどれか。1つ選べ。