令和元年度(第113回)歯科医師国家試験問題|午後-99問〜午後-80問

第113回国家試験 A21

腫瘍マーカーはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 A22

翼口蓋窩が蝶口蓋孔で交通するのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A23

小児の歯科治療時の行動変容法で、強化因子を取り除くのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A24

鎮痛作用をもつ薬物とその分類の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A25

栄養投与経路を選択する際のフローチャートを示す。
ウはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A26

ホワイトポイントに含まれる主な砥粒はどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A27

下顎切歯点部における矢状面運動路の模式図(別冊No.3)を別に示す。
下顎頭が最前方位から最後退位まで移動する経路はどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A28

Sjögren症候群の診断に用いるのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 A29

歯科用コーンビームCTで確認できるのはどれか。4つ選べ。

第113回国家試験 A30

高齢のうつ病患者によくみられるのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 A31

平成28年度の我が国の介護保険給付費に最も近いのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A32

健康の社会的決定要因はどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 A33

Alzheimer型認知症の説明で正しいものはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 A34

温熱感覚の要素はどれか。4つ選べ。

第113回国家試験 A35

妊娠後期の妊婦に対し、気道異物を排出させるために行う適切な対応はどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A36

基質小胞形成するのはどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 A37

舌に発生した扁平上皮癌のH-E染色病理組織像の一部(別冊No.4)を別に示す。
矢印で示す癌細胞が浸潤しているのはどれか。1つ選べ。

第113回国家試験 A38

前向きコホート研究と比べた後向きコホート研究の利点はどれか。2つ選べ。

第113回国家試験 A39

労働安全衛生法で、取り扱う労働者に歯科医師による健康診断が義務付けられているのはどれか。3つ選べ。

第113回国家試験 A40

インフルエンザによる学校の出席停止期間を規定しているのはどれか。1つ選べ。