平成31年度(第112回)歯科医師国家試験問題|午後21問〜午後40問
第112回国家試験 B51
歯の漂白の適応はどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B52
口腔外傷予防のためのマウスガードで正しいのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B53
口底部の腫瘤の口腔内写真と生検時の H-E 染色病理組織像を別に示す。この疾患の特徴はどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B54
64 歳の女性。上下顎全部床義歯の製作を希望して来院した。製作過程で行ったある操作後の写真を別に示す。 この操作で正しいのはどれか。2つ選べ。(改)
第112回国家試験 B55
運動を実行する身体機能が保たれているにもかかわらず、熟練した運動行為を遂行することができない神経学的障害はどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 B56
矯正治療中の口腔内写真を別に示す。相反固定によって歯を移動できるのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B57
歯の異常と疾患の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 B58
レジン前装冠の製作にあたり、模型の提供とともに歯科技工指示書に記載が必要なのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B59
75 歳の男性。高齢者歯科健診を受診した。1日1食しか食べないことが多く、3か月前と比較して体重が3kg 減少したという。破損した部分床義歯を使用しており、咀嚼機能の低下が認められた。要介護認定を受けておらず、独居で生活している。 健診後の保健指導において患者に推奨すべきなのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B60
セメント-エナメル境からポケット底部までは6mm、セメント-エナメル境から歯槽骨頂までは4mm である歯周炎部位の治療として適切なのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 B61
二次性咬合性外傷を伴う正常被蓋の歯に対して咬合調整を行うこととした。側方運動時作業側における削合部位はどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B62
不正咬合と原因の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B63
上顎スタビライゼーションスプリントについて、咬合位と咬合接触部位の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B64
半調節性咬合器の写真と調節機構の写真及び下顎切歯点部における限界運動路の模式図を別に示す。 矢印で示す調節機構の設定に必要な下顎位が存在するのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B65
67歳の男性。義歯の動揺を主訴として来院した。上顎左側犬歯部のクラスプに破折が認められたため、クラスプを再製作し、現有義歯の修理を行うこととした。義歯の写真と再製作したクラスプ試適時の口腔内写真を別に示す。 鉤脚部の埋入に際し、優先したのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 B66
6歳の女児。下顎右側前歯の変色を主訴として保護者と来院した。半年前に受けた他院でのリコール時には、そのような症状はなかったという。検査の結果、打診痛と動揺がみられた。初診時の口腔内写真を別に示す。医療面接結果の一部を表に示す。 ブラッシング :3回/日補助的清掃器具:使用なし使用歯磨剤 :NaF 配合歯磨剤 保護者への説明で適切なのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 B67
72 歳の男性。食事が摂りにくいことを主訴として来院した。5年前に上下顎全部床義歯を製作したが、装着当初から食事がしづらかったという。診察の結果、新義歯を製作することとした。ろう義歯試適時に行ったある検査の写真を別に示す。 この検査で確認するのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 B68
40 歳の女性。舌の腫脹を主訴として来院した。舌背部に弾性軟の無痛性腫脹を認める。初診時の口腔内写真、CT、MRI 脂肪抑制T2 強調像及び口腔内超音波検査の画像を別に示す。考えられるのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 B69
57歳の女性。上顎右側犬歯部の歯肉退縮に伴う審美不良を主訴として来院した。検査の結果、オールセラミッククラウンで修復することとした。作業用模型上の築造体の写真と築造体装着直後に行ったある操作の口腔内写真を別に示す。 次に行うのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 B70
92 歳の女性。今朝から閉口ができなくなったことを主訴として、訪問歯科診療の依頼があった。義歯は最近、外したままにしているという。初診時の顔貌写真を別に示す。最も疑われるのはどれか。1つ選べ。