平成31年度(第112回)歯科医師国家試験問題|午後-79問〜午後-60問
第112回国家試験 A41
歯科治療時の偶発症で、妊娠後期の妊婦が起こしやすいのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A42
食物摂取による交差反応に注意すべきなのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A43
全身麻酔において患者の術前経口摂取を制限する目的はどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A44
20 歳の男性。下顎のavailable arch length は 67 mm、required arch length は 71mm、Spee の彎曲の深さは0mm である。マルチブラケット装置を用いた治療計画を立案した結果、total discrepancy は-8 mm であった。 目標とする下顎切歯の舌側移動量はどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A45
常温重合レジンに比べて加熱重合レジンで大きいのはどれか。3つ選べ。
第112回国家試験 A46
43 歳の女性。口蓋部の腫脹を主訴として来院した。3年前に気付き、その後徐々に大きくなったという。腫脹は弾性硬である。初診時の口腔内写真、MRI T2 強調像及び生検時の H-E染色病理組織像を別に示す。 診断名はどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A47
咬合検査に用いる器具と材料の写真を別に示す。 引き抜くことで咬合接触を評価できるのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A48
修復物の写真を別に示す。矢印で示す構造を付与する目的はどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A49
口腔癌の TNM 分類で M 分類の評価に用いられるのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A50
3か月の乳児。口腔管理を希望して来院した。初診時の顔貌写真を別に示す。 今後の可能性として保護者に説明すべきなのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A51
ある地域で実施された歯周病予防事業の効果を評価することとした。アウトカム評価はどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A52
高齢者の歯周組織にみられる特徴はどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A53
74 歳の男性。食事摂取の困難を主訴として来院した。既往歴として脳梗塞がある。嚥下造影検査を行ったところ、喉頭閉鎖不良による水分誤嚥を認めた。 適切な対応はどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A54
研究用模型にサベイラインを描記した。 引き続きサベイヤー上で行う必要があるのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A55
医薬部外品の薬用歯みがき類の成分と効能又は効果の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A56
歯肉退縮部位の根面被覆において、遊離歯肉移植術に比べた結合組織移植術の利点はどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A57
完全脱臼した永久歯の再植で予後に影響するのはどれか。すべて選べ。
第112回国家試験 A58
混合歯列期の顎関節症の対応として最も優先するのはどれか。1つ選べ。
第112回国家試験 A59
40 歳の男性。インプラント治療を希望して来院した。問診の結果、喫煙者であり禁煙には関心がないという。禁煙ステージとしてこの期の指導で適切なのはどれか。2つ選べ。
第112回国家試験 A60
矯正治療中の口腔内写真と側面頭部エックス線規格写真を別に示す。この治療で上顎の歯に起こる変化はどれか。1つ選べ。