平成31年度(第112回)歯科医師国家試験問題|午後-99問〜午後-80問

第112回国家試験 A21

デーデルライン(Döderlein)桿菌が常在するのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A22

歯種と標準的な歯根吸収開始期の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A23

口腔扁平苔癬にみられる好酸性の小体はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A24

石灰化を抑制するのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A25

発痛作用を持つのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A26

顎関節のクリックの検出に有効なのはどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A27

START 変法によるトリアージを実施することとした。死亡あるいは救命が不可能な者に適用するタッグはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A28

我が国の公的医療保険制度で正しいのはどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A29

24 歳の男性。CFI の検査結果を表に示す。この被検者の値はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A30

デンタルプラーク中に存在するグラム陽性球菌はどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A31

根管治療に用いる器具の写真を別に示す。使用目的はどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A32

口腔細胞診のガイドライン(2015)による分類はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A33

舌下神経に支配されるのはどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A34

がんの薬物療法によって口腔に発生する有害事象はどれか。3つ選べ。

第112回国家試験 A35

水分子の拡散現象を画像化するのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A36

ある人の身元確認のためのデンタルチャートの照合結果を表に示す。矛盾しないのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A37

平成 28 年歯科疾患実態調査で前回調査(平成 23 年)と比較して減少したのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A38

貴金属系合金に高い接着性を有するのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A39

血液脳関門を通過するのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A40

食事バランスガイドのイラストを別に示す。ア〜オの項目に該当する食品で正しいのはどれか。1つ選べ。