平成27年度(第108回)歯科医師国家試験問題|午後-59問〜午後-40問
第108回国家試験 A61
上下顎切歯の唇側傾斜を伴う患者で小さい値を示すのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A62
ターンオーバーが最も短いのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A63
歯科的対応法で正しいのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A64
34歳の女性。歯の変色を主訴として来院した。数年前から気になっていたという。全顎にわたって生活歯であった。初診時の口腔内写真を別に示す。適切な対応はどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A65
急性下顎骨骨髄炎の骨髄におけるMRIの信号強度の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A66
口腔粘膜上皮異形成の細胞異型性で正しいのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A67
矯正治療中の歯根吸収のリスクファクターはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A68
支台歯形成途中の写真を別に示す。この操作の目的はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A69
認知症患者への接し方で正しいのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A70
加強固定として用いられるのはどれか。すべて選べ。
第108回国家試験 A71
慢性閉塞性肺疾患患者にみられるのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A72
齲窩が形成されていない咬合面齲蝕の検出法で感度が最も高いのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A73
ピロカルピン塩酸塩によって亢進するのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A74
不顕性誤嚥が検出できる検査はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A75
乳歯列期の歯列模型でわかるのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A76
術中迅速病理診断が可能なのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A77
装置装着前後の模型の写真と装置の写真を別に示す。この装置によって改善が期待されるのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A78
永久歯エナメル質の形成不全の原因として考えられるのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A79
トリアゾール系薬剤の投与が有効と考えられる感染症はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A80
連続抜去後に永久歯列期に予測されるのはどれか。2つ選べ。