平成27年度(第108回)歯科医師国家試験問題|午後-79問〜午後-60問
第108回国家試験 A41
白血病の細胞診に用いるのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A42
印象用トレーの写真を別に示す。このトレーを用いる印象法で正しいのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A43
体温調節中枢が存在するのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A44
6〜7歳児への口腔清掃指導で適切なのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A45
CTと比較した歯科用コーンビームCTの特徴はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A46
28歳の女性。ブラッシング時の歯肉出血を主訴として来院した。妊娠9か月だという。歯周組織検査の結果、ポケット深さは全顎的に3mm以下であった。まず、ブラッシング指導を行った。初診時の口腔内写真を別に示す。次に行う対応はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A47
48歳の男性。上顎中切歯に歯肉退縮を認め、歯周ポケットの深さを測定した。臨床的アタッチメントレベルを知るために、次に行うのはどれか。 1つ選べ。
第108回国家試験 A48
70歳の男性。口腔内の灼熱感を主訴として来院した。 2か月前から口蓋粘膜の違和感を自覚しているという。 3年前に作製した上顎義歯を現在も装着している。初診時の口腔内写真を別に示す。考えられる疾患はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A49
歯槽孔を通るのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A50
気管チューブと声門、気管、気管支の位置関係の図を別に示す。適切な気管チューブの位置はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A51
正常咬合者の下顎切歯点の矢状面運動路を別に示す。機能的不正咬合の診断に用いる経路はどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A52
歯科疾患実態調査(平成23年)で前回調査に比較して増加したのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A53
医療行為と薬剤の組合せで禁忌となるのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A54
高齢者の生理的特徴で正しいのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A55
急性歯髄炎と急性根尖性歯周炎を鑑別できるのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A56
暫間的間接覆髄法の主な目的はどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A57
皮内テストで正しいのはどれか。1つ選べ。
第108回国家試験 A58
要介護度を判定するために用いられる評価項目はどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A59
回転式器具の写真を別に示す。増速型マイクロモータハンドピースで使用できるのはどれか。2つ選べ。
第108回国家試験 A60
マルチブラケット装置を用いて矯正治療を行うこととした。矯正力を弱くする方法はどれか。2つ選べ。