令和3年度(第115回)歯科医師国家試験問題|午後-99問〜午後-80問

第115回国家試験 A21

上皮性腫揚の発生頻度が高いのはどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A22

30歳の女性。上顎右側第一小臼歯の咬合痛を主訴として来院した。半年前から歯間部の食片圧入を自覚していたがそのままにしていたところ、最近になって症状が出るようになったという。自発痛はなく、冷温刺激に反応を示さなかった。初診時の口腔内写真(別冊No.1A)とエックス線画像(別冊No.1B)を別に示す。
診断に有効なのはどれか。1つ選べ。

第115回国家試験 A23

55歳の女性。下顎右側第一小臼歯と第二小臼歯の金属冠を白くしたいことを主訴として来院した。10年前に齲蝕治療のためにクラウンを装着したという。診察の結果、54┐のクラウンを除去し、コンポジットレジンクラウンを装着することとした。製作したクラウンの写真(別冊No.2A)と装着直前までの一連の過程の写真(別冊No.2B)を別に示す。
正しいものはどれか。1つ選べ。(改)

第115回国家試験 A24

下顎義歯の紛失による咀嚼困難を主訴として来院した患者に対し下顎部分床義歯を新製することとした。初診時の口腔内写真(別冊No.3A)と個人トレーを用いて行ったある操作の写真(別冊No.3B)を別に示す。
この操作の目的はどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A25

LindheとNymanの根分岐部病変の分類と治療法の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A26

75歳の男性。下顎右側の鈍痛を主訴として来院した。2年前に下顎歯肉扁平上皮癌に対して放射線治療を受けたという。初診時の口腔内写真(別冊No.4A))、エックス線画像(別冊No.4B)、CT(別冊No.4C)及び生検時のH-E染色病理組織像(別冊No.4D)を別に示す。
最も考えられるのはどれか。1つ選べ。

第115回国家試験 A27

72歳の男性。食事がしづらいことを主訴として来院した。半年前に脳梗塞を発症したという。日常生活に支障をきたす運動障害は認められなかった。初診時の医療面接で一部聞き取りにくい単語が認められた。診断をした結果、機能訓練を行うこととした。訓練中の写真(別冊No.5)を別に示す。
訓練に有効な装置はどれか。1つ選べ。

第115回国家試験 A28

唾液の成分とその機能の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A29

睡眠時ブラキシズムの診断に用いるのはどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A30

乳歯外傷による後継永久歯への影響として考えられるのはどれか。4つ選べ。

第115回国家試験 A31

38歳の女性。上顎左側側切歯の着色を主訴として来院した。自発痛、誘発痛は認めない。初診時の口腔内写真(別冊No.6)を別に示す。
着色部位の検査に用いるのはどれか。3つ選べ。

第115回国家試験 A32

歯の唇頬側面に見られるのはどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A33

66歳の男性。上顎両側臼歯部欠損による咀嚼困難を主訴として来院した。診察の結果、上顎部分床義歯を製作することとした。義歯製作中のある過程の写真(別冊No.7A)と下顎歯列模型の写真(別冊No.7B)を別に示す。
次回来院時に確認するのはどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A34

診察から治療計画立案までを系統的に行うのはどれか。1つ選べ。

第115回国家試験 A35

ある人の身元確認のためのデンタルチャートの照合結果を表に示す。
矛盾すると考えられるのはどれか。1つ選べ。

第115回国家試験 A36

10歳の女児。定期的な口腔管理を希望して来院した。全顎的な歯の色調異常に気付いていたが症状はなかったためそのままにしていたところ、7歳ころから永久歯に冷水痛を認めたため他院で修復治療を受けたという。初診時の口腔内写真(別冊No.8A)とエックス線画像(別冊No.8B)を別に示す。
考えられるのはどれか。1つ選べ。

第115回国家試験 A37

インプラント上部構造製作中に使用する装置の写真(別冊No.9A)とこの装置を用いた操作中の口腔内写真(別冊No.9B)を別に示す。
この装置を使用する目的はどれか。1つ選べ。

第115回国家試験 A38

76歳の女性。下顎前歯部の審美不良とブラッシング時の出血を主訴として来院した。5か月前から自覚していたがそのままにしていたという。初診時の口腔内写真(別冊No.10)を別に示す。歯周組織検査結果の一部を表に示す。
まず行う処置はどれか。2つ選べ。

第115回国家試験 A39

母子健康手帳の省令様式において、「妊娠中と涯後の歯の状態」の記載内容はどれか。3つ選べ。

第115回国家試験 A40

母乳栄養児の腸内細菌叢で割合が高いのはどれか。1つ選べ。