平成31年度(第112回)歯科医師国家試験問題|午後-39問〜午後-20問

第112回国家試験 A81

24 歳の女性。笑ったときに上の歯茎が目立つことと歯並びが悪いことを主訴として来院した。上下顎両側第一小臼歯を抜去後、マルチブラケット装置による治療を行った。 初診時の顔面写真、口腔内写真及び初診時と治療後のセファログラムのトレースの重ね合わせを別に示す。初診時のセファロ分析の結果を図に示す。 改善されたのはどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A82

75 歳の女性。咀嚼困難を主訴として来院した。検査の結果、上下顎義歯の人工歯の咬耗によるものと診断し、間接法によって人工歯の交換を行うこととした。作業過程の写真を別に示す。この過程の後に行う一連の作業を図に示す。 ①に入るのはどれか。1つ選べ。ただし、①〜⑤はa〜eのいずれかに該当する。

第112回国家試験 A83

24 歳の女性。下顎左側臼歯部歯肉の膨隆を主訴として来院した。1年前に気付いたが、疼痛がないためそのままにしていたという。初診時の口腔内写真、エックス線画像 、CT及び生検時の H-E染色病理組織像を別に示す。 この疾患を併発しやすいのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A84

50 歳の女性。上顎右側中切歯の審美不良を主訴として来院した。1⏌は 20 年前に硬質レジン前装冠を装着したという。検査の結果、オールセラミッククラウンを製作することとした。治療過程のある操作の写真と器具の写真を別に示す。 この操作の後に使用する器具はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A85

65 歳の男性。下顎右側臼歯部欠損による咀嚼困難を主訴として来院した。検査の結果、インプラント治療を行うこととした。治療過程の口腔内写真を別に示す。 矢印で示すインプラント周囲組織の形態付与に用いたのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 A86

40 歳の女性。嚙み合わせると上顎左側中切歯が動くことを主訴として来院した。1年前から食事中に違和感があったがそのままにしていたという。検査の結果、慢性歯周炎と診断した。初診時の口腔内写真とエックス線画像を別に示す。歯周組織検査結果の一部を表に示す。 ⎿1 の病態の主な修飾因子はどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A87

33 歳の男性。全身麻酔下に下顎隆起形成術を行うこととした。麻酔導入時に行っているある手技の写真を別に示す。

器具の操作で気管チューブを挿入する際に確認すべきなのはどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A88

33 歳の男性。全身麻酔下に下顎隆起形成術を行うこととした。麻酔導入時に行っているある手技の写真を別に示す。

この手技によって起こりうる合併症はどれか。2つ選べ。

第112回国家試験 A89

34 歳の男性。上顎右側側切歯の変色を主訴として来院した。疼痛はなく、歯髄電気診で正常反応を示した。検査の結果、コンポジットレジン修復を行うこととした。初診時の口腔内写真を別に示す。 治療過程を実施の順番に並べた時に②に該当する操作を選べ。解答:①→②→③→コンポジットレジン塡塞→④→光照射→⑤(改)

第112回国家試験 A90

5歳の女児。下顎左側乳臼歯部の疼痛を主訴として来院した。検査の結果、下顎左側第二乳臼歯に生活歯髄切断法を行うこととした。 治療過程の一連の口腔内写真を別に示す。治療過程を実施の順番に並べた場合に4番目に該当するのはどれか。(改)

第112回国家試験 B1

手指の消毒に使用できる逆性石けんはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B2

カタル症状の後、頰粘膜に無痛性の白色の斑点を一過性に認めた。 疑われる疾患はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B3

学校歯科健康診断での GO に対する学校における事後措置はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B4

国民医療費に含まれる費用はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B5

超音波検査時の写真と超音波冠状断像を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B6

歯髄でみられるのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B7

Eichner の分類でわかるのはどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B8

アブフラクションがみられる部位はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B9

クリニカルパスの利点はどれか。1つ選べ。

第112回国家試験 B10

学童期に比べて乳児期で数値が小さいのはどれか。1つ選べ。