令和3年度(第115回)歯科医師国家試験問題|午後81問〜午後100問
第115回国家試験 C21
自閉スペクトラム症における口腔所見と原因の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。(口腔所見ーーー原因)
第115回国家試験 C22
内分泌検査で血中コルチゾールが低値を示すのはどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C23
医療法に定める特定機能病院の要件はどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C24
8歳の女児。下顎前歯部の審美不良を主訴として来院した。診察の結果、下顎前歯部に人工歯4歯とEC┬CEにワイヤークラスプを付与した部分床義歯を装着することとした。初診時の口腔内写真(別冊No.2A)とエックス線画像(別冊No.2B)を別に示す。
保護者への説明で正しいのはどれか。3つ選べ。
第115回国家試験 C25
生活歯髄切断法の術式で適切なのはどれか。3つ選べ。
第115回国家試験 C26
矯正歯科治療で用いる器具の写真(別冊No.3)を別に示す。
トルク付与を目的とする角ワイヤーの屈曲に用いるのはどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C27
同種の薬効を持つ医薬品について、死亡率の改善にかかる費用を比較するのはどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C28
26歳の男性。下顎右側臼歯部の腫れを主訴として来院した。気管支喘息の既往がある。診察の結果、智歯周囲炎と診断し、全身麻酔下において抜歯した。術後創部痛のためロキソプロフェンナトリウム水和物を内服させたところ、次第に著明な咳嗽と喘鳴が生じた。呼吸困難のためサルブタモール硫酸塩の吸入ができなかった。この時の生体情報モニタ画面の写真(別冊No.4)を別に示す。
次に投与するのはどれか。2つ選べ。
第115回国家試験 C29
7歳の女児。前歯の噛み合わせの異常を主訴として来院した。切端咬合位はとれない。診断をした結果、矯正歯科治療を行うこととした。初診時の顔面写真(別冊No.5A)、口腔内写真(別冊No.5B)及びエックス線画像(別冊No.5C)を別に示す。セファロ分析の結果を図に示す。
適切な矯正装置はどれか。2つ選べ。
第115回国家試験 C30
舌の違和感を主訴として来院した患者の口腔内写真(別冊No.6B)、生検時のH-E染色病理組織像(別冊No.6B)及びCongo-Red 染色病理組織像(別冊No. 6C)を別に示す。
診断名はどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C31
18歳の女子。顎の偏位を主訴として来院した。中学生のころから気付いていたがそのままにしていたという。診断をした結果、術前矯正治療後に顎矯正手術を行うこととした。初診時の顔貌写真(別冊No.7A)、口腔内写真(別冊No.7B)、パノラマエックス線画像(別冊No.7C)及び側面と正面の頭部エックス線規格写真(別冊No.7D)を別に示す。
適応となるのはどれか。2つ選べ。
第115回国家試験 C32
メトヘモグロビン血症のスクリーニングに有用なのはどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C33
部分被覆冠の支台歯の保持形態はどれか。2つ選べ。
第115回国家試験 C34
咀嚼能力を客観的に評価する検査はどれか。2つ選べ。
第115回国家試験 C35
ある手術中の口腔内写真(別冊 No.8A、B)と手術翌日のエックス線画像(別冊別冊 No.8C)を別に示す。
骨固定に用いた材料の主成分はどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C36
脂質代謝の指標となる検査項目はどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C37
43歳の男性。右側舌縁部の疼痛を主訴として来院した。1か月前から気になっていたがそのままにしていたという。右側舌縁に13×13mm大の病変を認め、頸部リンパ節に異常は認められない。初診時の口腔内写真(別冊No.9A)、MRI(別冊 No.9B)、舌の口腔内超音波画像(別冊No.9C)及び生検時のH-E染色病理組織像(別冊No.9D)を別に示す。
適切な治療法はどれか。1つ選べ。
第115回国家試験 C38
14歳の男子。上顎右側中切歯部の歯肉腫脹を主訴として来院した。2週前から自覚するようになったという。打診痛を認め、動揺度は1度であった。診察の結果、感染根管治療を行ったが改善がみられなかった。初診時の口腔内写真(別冊No.10A)、エックス線画像(別冊No.10 B)及び根管充填後の歯科用コーンビームCT(別冊No.10C)を別に示す。
今後検討すべき処置はどれか。2つ選べ。
第115回国家試験 C39
85歳の女性。左側顎下部からの排膿を主訴として来院した。4か月前に自覚し、徐々に増悪してきたという。5年前から骨粗鬆症に対しビスホスホネート製剤を内服している。初診時の顔貌写真(別冊No.11A)、口腔内写真(別冊No.11B)及びエックス線画像(別冊No.11C)を別に示す。
骨病変の範囲の評価に有用な検査法はどれか。3つ選べ。
第115回国家試験 C40
欠乏すると低カルシウム血症をきたすのはどれか。1つ選べ。