8歳の男児。外傷予防のためのマウスガード製作を希望して来院した。上顎両側第一大臼歯の咬合面齲蝕と上顎前突が認められる。 装置製作にあたり留意すべき事項で誤っているのはどれか。1つ選べ。
正解!
不正解 答え 4
1→下顎に装着すると舌の動きにより外れることが多い。上顎に装着することが多い。
2→う蝕は治療を行ってからマウスガード作成に移行する。
3→成長期のため場合によっては作り替える。
4→マウスガードの装着後に不正咬合の治療を行う方が良い。
5→8歳では側方歯群交換期などに相当する可能性がある。リリーフを適度に行わないとマウスガードが不適になる。