1→BMIは肥満度を表す指標であるが、栄養アセスメントでも用いられる指標である。適切な栄養処方設計を立案するために必要となる。
2→HbA1cは糖尿病の指標となる。栄養アセスメントでは用いられない。
3→MMSEは認知症のスクリーニングテストである。
4→PT-INRはプロトロンビン時間である。血液の凝固因子に関する指標であり、外因系及び共通系の凝固異常を判定する検査指標として用いられる。
5→SGAは主観的包括的アセスメントの略である。栄養障害や創傷の治癒遅延や感染症リスクのある患者を予測できる。